Entries

Value Investing in REITs


読書の秋ということでもないのですが、シンガポールのお土産で買ってきた本の2冊目を読み終えました。

Value investing in REITS

オーチャードのIONの5階の書店で見つけた本です。

厚さもあまりなく、インターネットで調べればわかるような内容だろうと正直期待していなかったのですが、私が知らなかったことも数多く、非常に参考になる本でした。一般的なREIT解説書ではなく、シンガポールのREITについて解説している本であり、こういう本は貴重です。

シンガポールREITに投資を検討したい方は読むべき本だと思います。英語もわかりやすいです。

特に参考になったのは、12章のケーススタディーです。リーマンショック直前直後で時価が90%も減少してしまった銘柄があるのですが、なぜ、そういうことが起きてしまったのかという分析がためになりました。

リーマンショック直前直後では日本のREITについては体験しましたが、シンガポールのREITなど当時はまったく知りませんでしたので、過去の経緯を知るという意味でも大変ためになりました。

また、銘柄を選ぶうえで考えるべき指標についての情報もありました。購入を検討していた銘柄があまり良くない例として挙がっていたので再検討を迫られるということになりました。

おいおい、内容についてご紹介していきたいと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/569-a8dd5e89

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター