Entries

郵便局より海外送金手数料が安いMoneyBookersを使ってみる④

郵便局より海外送金手数料が安い、Money Bookers(Skrill)を実際に使ってみた記事です。

前回の記事→こちら

マネーロンダリングを警戒してのことだと思いますが、Money Bookers(Skrill)から次のようなメールが来ました。本人確認書類と住所証明を送付しろとのことです。しかたがないので、パスポートと国際運転免許をスキャンして送っておきました。



Following an audit of your account, we must advise that your account has been frozen. Please provide the following documents:

- A full colour copy of a valid, official identification document; such as your international passport (double page), national identity card or drivers licence (front and back). This is required in order for us to verify your identity.
- A copy of a paper utility bill (Gas Bill/Electricity Bill) or bank statement issued in the last three months clearly displaying your name and address that has been received at the registered postal address detailed on your Skrill (Moneybookers) account. This is required in order for us to verify your address.

The required documents/information should be sent via email to security@moneybookers.com.

Please accept our apologies for any possible inconvenience, however Skrill (Moneybookers) must adhere to strict security standards which are there to protect your account privacy. Please be aware that your account will remain frozen until you comply with this request.

We thank you in advance for your cooperation in this matter.

Kind regards,

Skrill (Moneybookers) Security



また、送金手続きは進んでいるようです。次のようなメールが来ました。


Your recent withdrawal request is now on its way and should be with you soon.
The details are:

Amount: 1100 JPY
Time & Date: 16:04, 02 Oct 2012 CET
Transaction ID: xxxxxxxxx

Bank transfer to the following account:
HONGKONG AND SHANGHAI BANKING CORPO RATION LIMITED, THE
xxxxxxxxxxx(口座番号の一部)
HONG KONG
Hong Kong



この記事がお役にたったら、ぽちっとお願いします。

人気ブログランキングへ
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/566-203314c0

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター