Entries

尖閣諸島問題は日本企業の中国からインドネシアへのシフトの契機となっている。

中国の反日デモはおさまる気配を見せていますが、日本企業は中国のカントリーリスクを改めて認識するきっかけとなったことは間違いないでしょう。

JETROによれば、インドネシアの政治事情などの問い合わせが増え、日本企業の中国からインドネシアにシフトする動きがでているようです。

ニュースフローを見ていると、自動車や二輪車メーカーのインドネシアへの投資が活発化しているという印象をもっているのですが、下記引用記事によれば、アパレル産業なども検討している模様です。

インドネシアは世界中から有望な投資先として注目を集めていますが、中国からシフトしてくるとなると、本格的に経済発展が期待できますね。

マレーシアも日本からの投資を虎視眈々と狙っているようですね。→ 参考記事


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Japan might relocate plants to Indonesia from China

BANDUNG: Numbers of Investors from Japan might relocate their plants from China to Indonesia following demonstrations over the two countries, triggered by a dispute concerning the uninhabited Senkaku islands (Diaoyu in Chinese).

The disputed territory feud between Japan and China have a big impact on economic activities between the two countries, especially investment, said Senior Director of Japan External Trade Organization (Jetro) Yusuke Yoshida.

According to him, some days ago Japanese investors asked many things about Indonesia to Jetro Representative in Jakarta. The things in questions are such as the political condition, business climate, and a number of issues that related to investments.

Several Japan-based industry players, he continued, will soon realize their relocation agenda. Currently, Japanese investment in Indonesia is still dominated by the automotive and electronics sectors.

However, he added, the option to invest in other sectors is still widely open. “Japanese investment interest is still in high technology industries, such as automotive, but there are also some companies that invest in the textile,” he said during Indonesia-Japan Fashion and Tex¬tile Event in Bandung, West Java (9/27/2012).

Japan will continue to strengthen economic cooperation with Indonesia that began with the signing of the Indonesia-Japan Economic Partnership Agreement (IJEPA) in 2007 as one of the main elements of the agreement is to increase access to Indonesian export products to Japan.
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/555-df7f831c

Trackbacks

Comments

[C91]

先日コメントいただいた「サイアムドラゴン」のたいようです。

自分のコメント欄にも書きましたが、「相互リンク」okです。こちらこそ勉強させて下さい。
こちらのサイトからお願いできますでしょうか。
  • 2012-09-28 19:58
  • たいよう
  • URL
  • Edit

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター