Entries

ユニクロとビックカメラのコラボ店舗「ビックロ」は成功するか


東京、新宿に今日、家電量販店のビックカメラとファストファッションのユニクロのコラボレーション店舗、「ビックロ」がオープンしました。

場所は、新宿東口の三越のあとです。東京にいたときはよくここにあったジュンク堂にいったものですが、新しい店舗となってリニューアルしました。

NHKのニュースでやっていたのですが、ユニクロの洋服を着たマネキンがデジタルカメラを持っていたり、ワイシャツの横に電動剃刀が売っていたりして、カテゴリーの違う商品をうまくコラボレーションしてディスプレイしている感じがしました。

開業初日は4000人が行列を作ったそうです。

ヤフーの参考記事です→こちら

シンガポールでショッピングモール見学してリテールの売り場に興味をもった私としても非常に興味深い試みです。

違うカテゴリーの顧客層を集められるという意味でも面白い集客方法だといえるでしょう。

とはいえ、ショッピングモールでユニクロと家電量販店が隣り合わせで出店している場合とどう違うのか?オペレーションが複雑になる分、相乗効果をどのように活かせるかがポイントになろうかと思います。

ディスプレイの仕方は無印良品に似ているなと思いました。

そこで、10月27日まで、期間限定のアンケートを実施したいと思います。右サイドバーにビッコロが成功すると思うかどうかについてのアンケートをはってありますので、ふるってご参加ください。

成功したら、ユニクロは海外でも展開するかもしれませんね。



こちらもポチッとお願いします。span>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/546-dd46407c

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター