Entries

シンガポールでテニス国際大会-錦織選手が「アジア代表」として出場

シンガポールという国を観察していて、観光都市として、物足りないところがあるなあと思っていたのは、この国に興業スポーツが少ないなと感じていたことにあります。F1は有名ですが。

サッカーはあるようですが、寡聞にしてあまりシンガポールでスポーツが盛んとは聞いておりません。

アメリカならメジャーリーグ、アイスホッケー、フットボール、バスケットボール。ヨーロッパならサッカー、日本では野球とJリーグでしょうか。日本のプロスポーツは国際的なイベントとはいいがたいかもしれませんが。

シンガポールにF1以外のスポーツイベントがあればいいのになあと思っておりましたら、国際的なテニス大会を開設するとのことです。日本からは錦織圭選手が登場します。

ウインブルドンや全豪オープンのような大会に育てばいいですね。

シンガポールでテニス国際大会-錦織選手が「アジア代表」として出場

シンガポール・インドア・スタジアム(2 Stadium Walk)で11月24日・25日に開かれるテニスの国際大会「クラッシュ・オブ・ザ・コンティネント」のチケットが現在、販売されている。

 同大会は、アジア、ヨーロッパ、北米、南米の男子トップ選手が争うことをコンセプトに、今年から新設。アジア代表として錦織圭選手(世界ランキング17位)が選ばれたほか、セルビアのヤンコ・ティプサレビッチ選手(同9 位)、アルゼンチンのフアン・モナコ選手(同11位)、アメリカのマーディ・フィッシュ選手(同22位)が参加する(ランキングは9月24日時点)。大会は3セットマッチの総当たり制で行われ、賞金総額は52万米ドル(約64万シンガポールドル)。

 同大会を運営するスポーツ・マネジメント・グループ(SMG)社は、2007年にシンガポールでマリア・シャロポワ選手を招待したエキシビションマッチを開催。同社マネジング・ディレクターのケネス・ローさんは「アメリカ代表とヨーロッパ代表が対戦するゴルフのライダー・カップのように、この大会を世界的なイベントに育て上げ、毎年さまざまな場所で開催したい」と同大会のビジョンを説明する。

 ATPアジアステージのプロモーションで来星した錦織選手は「シンガポールでプレーするのは初めてで、集まるのはトップ選手ばかりなので、試合をするのが楽しみ。特に、ティプサレビッチ選手にはまだ勝ったことがないので、ぜひこの機会にリベンジしたい」と抱負を話した。

 チケットは2日間共通で、バルコニー席=60ドル、テラス席=90ドル、アリーナ席=150ドル。今月30日までは早期割引販売も。SISTICで販売中。


この記事がお役にたったら、ぽちっとお願いします。

人気ブログランキングへ
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/534-ca749227

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター