Entries

欧州債務危機がシンガポールの銀行に与える影響


REITに限りませんが、投資をする時は、金融機関の情勢にも配慮が必要です。

特にREITは銀行からの借り入れがスムーズに行える環境にあるのかどうかが、そのビジネスに大きな影響を与えます。シンガポールのREITは、日本とことなりレバレッジ規制があるので、(その代わり官民ファンドのようなものはない)日本のREITよりも健全と思っていますが、一方でシンガポール国内にとどまらず、シンガポール国外にも資産を持つREITも多いので留意は必要です。

昨今の金融機関経営で最も留意しなければならないことは、なんといっても、ヨーロッパの債務危機の影響があるかどうかでしょう。特にシンガポールやマレーシアは、イギリスの植民地だったという歴史的経緯からも、日本の銀行よりもイギリスの銀行との取引が大きそうだと想像してしまいます。

実際には、シンガポールの三大銀行、UOB、DBS、OCBCはヨーロッパの銀行へのエクスポージャーは大きくなく絵欧州債務危機の影響は軽微のようです。イギリスの大きな銀行、HSBCやスタンダードチャータード銀行などとの銀行との取引に留まっているようです。



以下、三大銀行の状況です。

DBS:イギリスへのエクスポージャーは2011年は総資産の2.3%。金融機関以外へのエクスポージャーは政府とその関係機関が大半で、企業へはそのうちの40%である。

UOB:ヨーロッパの銀行が発行した債券への投資は、2011年6月にはS$1516百万から2011年12月には、S$629まで減らした。さらに2012年にはS$500百万まで減らす予定である。なお、国や企業分散は十分に図っている。

OCBC:ヨーロッパへのエクスポージャーは減らしていないが、大きなエクスポージャーはない。アジアに本拠地をおき、ヨーロッパで活動している企業へのエクスポージャーである。


この記事がお役にたったら、ぽちっとお願いします。

人気ブログランキングへ


引用記事です → Here's the real score in Eurozone crisis' impact on Singapore banks

DBS, OCBC and UOB will be barely hurt.

According to UOBKayHian, Europe is not a core market for Singapore banks. Their small exposure to Europe is centred around the UK, which is unavoidable as London is a financial hub with many global banks being headquartered there.

Here's more from UOBKayHian:

Some banks have reviewed their interbank counter-parties and have rationalised their lists to only top-notch names. There is preference to deal with global banks with a significant presence in Asia, such as HSBC and Standard Chartered, thus their increased exposure to the UK.

We rely on banks’ disclosure of cross-border exposure of above 1% of total assets in our analysis. Each bank has disclosed its exposure to country risk in a slightly different manner. We compare each bank’s exposure to Europe over time.

DBS. DBS’s exposure to UK was only 1.6% of its total assets in 2010, similar in size relative to that of OCBC and UOB. However, exposure to the UK grew to S$7,734m, or 2.3% of total assets, in 2011.

Management explained that the S$3,692m exposure to non-banks includes government and quasi-government entities. The actual exposure to corporate loans is only 40% of the stated amount if we exclude government and quasi government entities.

OCBC. OCBC’s exposure to Europe has remained relatively unchanged. It has no notable investment in Europe. Its loans to non-bank customers are mainly existing Asia-based customers with operations in Europe.

UOB. UOB has pared down its debt securities issued by European banks, from S$1,516m as at Jun 11 to S$629m as at Dec 11. It has further reduced exposure to debt securities issued by European banks to less than S$500m as at Jun 12. The portfolio of debt securities is diversified and spread across many countries.

Thus, these investments do not surface when we scan for country risk exposure. Singaporean banks’ exposure to Europe is mainly through interbank lending and government-related entities.

Exposure to corporate loans is small. Exposure to Europe is unlikely to impinge on local banks in terms of asset quality. Relatively speaking, OCBC would be the least affected by any fallout from Europe.


こちらもぽちっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/511-ba8a80ca

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター