Entries

シンガポール 8月の輸出が大幅減、景気後退に陥る可能性

下記引用記事によると、シンガポールの8月の輸出は大幅減少となった模様です。

内訳を見るとEU向けの輸出と中国向けの輸出が非常に不振だったとのこと。EUの景気悪化がダイレクトに効いているとともに、EU向けの輸出の多い中国への輸出も間接的に効いている模様です。

QE3やECBの国債無制限購入で金融面の環境は大幅に改善されていると思いますが、実態経済は不振の模様。

REITに関して言えば、産業用不動産への影響もあるでしょうが、個人的に注目している物流部門への影響を懸念しています。

物流系不動産への需要は、国内輸送によるものも大きいでしょうが、おそらく輸出に影響される可能性が高いのではないかと考えています。

この点はまだ検証していないので、今後の研究課題です。

8月の輸出が大幅減、景気後退に陥る可能性

国際企業庁(IE)は9月18日、8月の国産品輸出(NODX=石油輸出・再輸出を除く輸出)は前年同月比で10.6%減少したと発表した。減少は昨年10月以来。国内総生産(GDP)は4~6月期が前期比マイナスで、7~9月期もマイナスの可能性が強まった。2四半期連続でマイナスだと景気後退が宣言される。


IEによると、8月のNODXで電子機器輸出は前年同月比11%減少した。パソコン部品、半導体ダイオードとトランジスタ、ディスクメディアの減少が顕著だった。電子機器以外の輸出も10.4%減と低迷。船舶、薬品輸出が減少した。


国・地域別NODXでは、対欧州連合(EU)が29%、中国が4.4%、マレーシアが5.6%減少。EUの不振と中国経済の減速が影響した。


一方、台湾、香港、日本、韓国向けNODXは増加。対米は4ヵ月連続の減少後、持ち直したが、0.7%の増加にとどまった。


NODXは前月比(季節調整済み)では9.1%減の140億Sドル(約8,980億円)だった。中間財輸入は前月より2億Sドル(約128億円)余り多い58億3,100万Sドル(約3,740億円)。総貿易額は前月比2%減の780億Sドル(約5兆円)になった。バークレイズ・キャピタルによると、iPhone5などの売り出しでこの先、輸出は持ち直しが期待できる


こちらもぽちっとお願いします。

人気ブログランキングへ



Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/501-f1219d44

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター