Entries

マレーシアの個人投資家がオーストラリアの不動産を買っている

はじめにランキングをご確認ください。

人気ブログランキングへ

下記引用記事によると、2010年から2011年の1年間にオーストラリアの不動産に投資した外国人投資家の出身国別順位で、マレーシアの投資家が4位となったそうです。ちなみに1位がイギリス、2位が中国で、3位がアメリカとのことです。

オーストラリア不動産のプロモーション会社の社長のコメントによりますと、彼の顧客の大半はシンガポール人ですが、その大半が機関投資家であるのに対し、シンガポールに続く顧客のマレーシア人は個人投資家だそうです。

マレーシアの知識層にとって、オーストラリアは身近な国らしく、REIT運営会社の幹部社員にもオーストラリアに留学して会計を学んだという人が多かったりします。

マレーシアのキャリア層が、その子供の留学時に必要と考えるのか、投資もかねてオーストラリアの不動産を購入するという動機もあるようですが、現在は純粋な投資目的が多いそうです。

おそらく、オーストラリアの不動産よりもマレーシア国内不動産に投資するほうが、マレーシア人にとっては容易だと思うんですが、わざわざ投資目的で国外不動産であるオーストラリアに投資する人が増えているということは、それだけマレーシアへの不動産投資への妙味がなくなってきているということの表れではないかと思います。

マレーシアの国内不動産が高くなってきているということと、マレーシアの富裕層の投資行動についての興味深い記事でしたので、とりあげてみました。



姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」では、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトを紹介しています。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト




こちらもぽちっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Malaysians snapping up Australian properties

Jalin Realty International chief executive officer Ian Chen said the figures are derived from the Foreign Investment Review Board, a non-statutory body that advises the Australian government on foreign investment policy and its administration. "In the 2010-2011 period, Malaysia was in fourth position with a total of RM1.863 billion spent on properties in various parts of Australia. The top three countries were Britain, China and the United States," he said in an interview with the Business Times recently. Jalin, a company set up by Chen's father in Malaysia 30 years ago, specialises in promoting Australian properties, mainly in Melbourne and Sydney, to buyers in countries like China, Jakarta, Singapore, Brunei and Malaysia. "Most of our clients are from Singapore, followed by Malaysia. In Singapore, most of our clients are professionals while in Malaysia, they are mostly businessmen," he said. Chen said most of the Malaysians who buy properties in Australia do so for investment purposes, while some buy them for their children who are there to further their studies. He said the returns are very good and command a yield of between four and five per cent a year. "The demand is expected to remain higher than the supply," he added. "We are planning to expand our expertise to India next year as it has the most number of immigrants to Australia as of now," he said. Chen said the company is also looking at developing its own properties in Melbourne. "We will be working with Australia's Lechte Corp for an upcoming project, which will be known as Forest Hill," he said. The gross development value for the project is RM320 million. He said the project will comprise 164 apartments and 17 townhouses. "We are also looking at another project in Sydney," he added.


Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/498-93fb93ad

Trackbacks

Comments

[C157] Comment is pending approval.

Comment is pending blog author's approval.
  • 2021-07-08 17:52
  • Edit

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター