Entries

シンガポール不動産投資の本"BUY RIGHT PROPERTY"

この記事が役にたったら、記事の最後にあるボタンをクリックしていただくと大変助かります。

シンガポール旅行のお土産として不動産投資関連の本を5冊ほど買ってきたのですが、1冊目に読んだ本は

”BUY RIGHT PROPERTY" TAKING THE R.I.G.H.T APPROACH TO PROPERTY INVESTING IN SINGAPORE

という本です。
本BUY RIGHT PROPERTY


シンガポールの郊外のショッピングモールにあったPopularで買いました。シンガポールドルで$29.96です。ページ数は218ページで著者はGETTY GOHという人です。

GETTY GOH氏は大学卒業をしてすぐに不動産投資を行い、現在はAscendant Assets Pteという不動産調査、コンサルティング会社のディレクターです。GETTY GOH氏のサイトはこちらです。

〇目次
1章 Introduction
2章 The soft Aspects of Property Investing
3章 Inderstanding the Singapore Property Market
4章 Benefits and Risk of Property Investing
5章 Realities
6章 Investment Considerations and Goals
7章 Hotspots to Invest
8章 Target Price
9章 Conclusion

シンガポールREITに投資する外国人投資家としては、役にたったのは3章です。シンガポール政府の不動産についての影響力の大きさや、シンガポールの地域情報などについて触れられており参考になりました。

私にとっては、政府の発表する開発計画マスタープランの重要性について認識しておりませんでしたので、今後はウォッチしていかなければならないということを認識させてくれた本でした。

あとは株価とシンガポール不動産価格の関係の分析や統計的な分析など、これはこれで面白いのですが、大学院生が書いた論文のような本です。

それと、住宅市場が分析の中心で、REITの投資対象である産業用不動産や商業不動産の分析がなかったのが少し物足りませんでした。

英語自体はそれほど難しくなく、3日ほどで読み終わりました。このブログでは3章の内容から、アレンジして有用な情報を紹介していきたいと思います。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram




Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/477-9944b2cf

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター