Entries

お薦めの英語の参考書「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」

この記事が役にたったら、記事の最後にあるボタンをクリックしていただくと大変助かります。


今はやっていないのですが、英語のアウトプットを鍛えたいという人は、この瞬間英作文がお薦めです。

"ReStart"で英文法をある程度固めてからという条件付きですが。

ふつうの英作文や英会話の本は、だいたい文法項目、受動態とか、現在完了とか、仮定法とかの解説があって、それに関連する英作文の問題がついていてという構成ですが、こうすると、最初のほうに勉強したテーマ時制のテーマを後半のほうの文法テーマ、たとえば仮定法をやっているときに忘れてしまいます。



この本がいいのは、見開き左に日本語で英作文にすべき短文があって、右に回答があるのですが、文法テーマがばらばらになっていることです。つまり、時制を使う問題もあれば、仮定法を使う問題もあれば、受動態を使う問題も掲載されている。もちろん文法項目を組み合わせた文章も出てきます。

常に応用問題を解くような感じですね。しかし、当たり前ですが、会話の中で文法項目ごとに会話や作文をしたりすることはまずありえないので、非常にいいトレーニングになると思います。

下手な英会話学校に行って高いお金を払うくらいなら、まずこの本を徹底的にマスターしてから、レベルの高いクラスに入ったほうが学習効果が高まると思います。

英会話だけならスカイプ英会話でも勉強できますのでそれでもいいと思います。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/465-fd513914

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター