Entries

シンガポールからマレーシアへバスで国境越え 8月26日

ランキングが劇的に下がっております。記事の最後に設置しているボタンクリックで、ランキングアップにご協力くださると大変ありがたいです。


当初は予定していなかったのですが、Causeway Pointにマレー系の人々が多いことに気づき、案外ジョホールバルまであっさりと行けるのではないかと思い、急きょバスによるシンガポールからマレーシアへの国境越えをすることにしました。

Causeway Pointの商圏がジョホールバルまで含めていいのではないかと思いついたからです。その思いつきを確かめるためにジョホールバルまで行くことにしました。
結論としては、ジョホールバルまでイミグレーションをシンガポール側とマレーシア側の2か所通過することも含めて1時間程度ですので、CausewayPointにとっては、ジョホールバルも十分商圏として成り立ちそうです。

地図を再掲します。




Woodland駅を下りて、エスカレーターで下におりると、そこがバスターミナルになっています。

950番のバス停がジョホールバル行きのバス停になります。30分おき程度にバスがあるようです。料金は1ドル弱くらい。小銭を用意しておかないといけません。


Sin-May国境ごえ1


Sin-May国境ごえ2

30分もすると、シンガポール側のイミグレーションのビルに到着します。イミグレーションのビルは撮影禁止ですので、バス車内から写真をとっておいてよかったです。

Sin-May国境ごえ3

イミグレーションを通過すると別のバスに乗り換えます。運賃は1ドル弱だったと思います。次の写真はシンガポールとマレーシアをつなぐ道路、コーズウェイです。対岸はジョホールバル。乗車時間は15分くらいでした

Sin-May国境ごえ4

↓この記事がお役に立ったら、ポチっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/404-3cfe5e5b

Trackbacks

Comments

[C48] Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.
  • 2012-09-06 21:57
  • Edit

[C49] Re: はじめまして

ゆきち様

コメントありがとうございます。ぜひ、「これを知りたい」とか「これを調べてほしい」といったことがありましたら教えてください。私も研究をはじめたばかりですので、まだまだ知っておかなければならないことは多いと思っています。
  • 2012-09-07 08:21
  • ASIA REIT LABO
  • URL
  • Edit

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター