Entries

シンガポール初のカプセルホテル Wake Home Capsule Hostel

ランキングが劇的に下がっております。記事の最後に設置しているボタンクリックで、ランキングアップにご協力くださると大変ありがたいです。


シンガポール滞在中は初日と最終日を除き、カプセルホテルに宿泊しました。ホテル選びの際は場所と価格を重視しかつ、一定のプライバシーを保てるという条件で探すと、カプセルホテルが見つかったのでここに宿泊しました。

Agodaで予約すると、一泊2000円弱で、朝食としてパン、コーンフレークが食べ放題で、牛乳、コーヒーなども飲めます。、ドミトリーと同じくらいの値段で泊まれるのはかなりリーズナブルだと思います。オーナーが日本のカプセルホテルに泊まって感動し、シンガポールで始めたそうです。


場所は中心部のClarke Quayにあります。

地図が見にくい場合はこちらをクリックください。

シンガポール地下鉄

ClarkQuayの駅を出ると、Centralという駅ビルがありますので、それを背にして大きな道路を渡ります。Maybankの支店が目印で、その通りがHongkong Streetになります。Centralにはインターネットカフェがあり、非常に重宝しました。ブログの更新もここで行っています。

hongkong street singapore

外観です。4から6階になります。セキュリティが気になりますが、外部の人はカードキーがないと宿泊棟に入ることはできません。

シンガポールカプセル1

内部の様子です。日本のカプセルホテルと違い、男女で分けられておりません。私が宿泊していたときは、上のベッドではインドネシアかフィリピンからきたとおぼしきおばさんでした。
シンガポールカプセル2

個室にはテレビがついています。番組はニュース番組が1日中放送されており、日本の尖閣諸島関連のニュースを憂鬱な気分で聞いておりました。為替相場や株価などもチェックできてよかったです。シンガポールカプセル3

シャワールームです。男女共用です。

シンガポールカプセル4




姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」は、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトに関するブログです。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト





↓この記事がお役に立ったら、ポチっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/395-1ed9e382

Trackbacks

Comments

[C42]

シンガポールにカプセルホテルがあるとは知りませんでした。
なかなかリーズナブルですねえ・・・・・。

シンガポールは物価が高いと聞いているので、
もし行く機会があれば、
そういうところに泊まらないと。(^^)
  • 2012-09-06 08:05
  • mushoku2006
  • URL
  • Edit

[C45]

もっと安いところもあるんですが、ドミトリーですからねえ。さすがにそれは無理と思いました。
ドミトリーものぞいて見たんですが、外国人の若い女の子が泊まっていたりして、外人は度胸があるなあと思いました。
  • 2012-09-06 08:19
  • ASIA REIT LABO
  • URL
  • Edit

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター