Entries

香港REITの各物件見学(1)香港島編 2012年8月23日

ランキングが劇的に下がっております。記事の最後に設置しているボタンクリックで、ランキングアップにご協力くださると大変ありがたいです。


8月22日に日本を出発し、その日は香港のホテルで1泊

8月23日にまず、Fortress Hill駅に行って、HSBCの口座を開設しました。Monex-Boom証券の口座も開設しようと思いましたが、HSBCのATMカードの受け取りをしてからMonex-BOOMは口座開設をしようと思い、HSBCの口座開設後は、香港島側の香港REITの物件見学を行いました。写真もとったのですが、データが飛んでしまったのが残念でなりません。

香港地下鉄2

Fortress Hill駅から、最初にQuarryBay駅に行き、そこから歩いて15分ほどNorthpoint方面に歩いていくと、Prosperity REITのProsperity MilleniaPlazaがあります。オフィスビルで、あまり大きな物件ではありませんでした。地下鉄の駅よりも路面電車が最寄駅になります。JRAの香港事務所がテナントとして入っていました。

そこからさらに歩き、Northpoint駅(北角)につきます。Prosperity MilleniaPlazaからは15分くらいです。そこで地下鉄に乗り、CausewayBay駅でおります。

駅で降りると、そこはショッピングエリアと思しきところで、そごうがあります。そごうを出て向かいにわたり、左に向かってあるくと、REGAL REITのREGAL HONGKONG HOTELがあります。割と立派なホテルです。便利な場所にありますし、観光客には便利なロケーションと思いました。

CausewayBay駅から、Wanchai駅へ向かい、 Sunlight REITの248 Queen’s Road Eastに行きます。露店などが出ている下町っぽい通りを抜けるとありました。ここもオフィスビルで、Sunlight REITのロゴが物件にあります。オフィスビルですが、1階は電気店とスターバックスがあり、スターバックスで休憩しました。
この物件もあまり大きな物件ではなく、場所もいいとは思いませんでした。

Wanchaiでは物件の見学をもうひとつ、REGAL i Hotelを見学しました。この物件も駅から歩いて10分程度のところにあり、あまり大きなホテルではなく、東急インとかアパホテルを思わせるようなホテルです。フロントも簡素なものでした。

WanchaiからAdmiraltyに向かい、最後にCHAMPION REITのCITIBANK PLAZAに行きます。AdmiraltyからCentralにかけて、香港の金融関係のビルが林立しており、物件の規模も非常に大きく、CitibankPlazaも非常に大きな立派なビルでした。なお、CITIBANK Plazaの近くに、インドネシアの建築会社のLIPPOのビルがあります。日本ではほとんど知られておりませんが、案外存在感のある会社なのだなと思いました。

8月23日の物件見学は以上で終了、空港に向かい、シンガポールへ飛びました




姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」は、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトに関するブログです。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト





↓この記事がお役に立ったら、ポチっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram


Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/391-d1c32cfe

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター