Entries

2年半後にはシンガポールオフィスの価値は減少している:Colliers

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



シンガポールオフィス市場のコメントをもうひとつ

オフィスに投資するREITへの投資は見合わせたほうが無難かもしれません。日本にいてはわかりませんが、シンガポールのオフィスビルは建築ラッシュなのでしょうか。

引用
Capital values recorded their first moderation after two and a half years, following the pressure from easing office rents in Q2 2012, according to the latest quarterly research report by Colliers International.

2年半後にオフィス賃料の軟化を受けて、オフィスの資産価値は最初の調整を迎えると、Collierssは最近の調査レポートでコメントしている。

Over the same quarter, the office property sector also saw a slowdown in the decline of rents, as well as a stable occupancy rate.

2012年第1四半期では、オフィスセクターは稼働率は安定的だったが、賃貸料の低下を経験した。

In the Raffles Place / New Downtown micro-market, average capital values of Grade A office spaces have softened by a minimal 0.5 percent to S$2,447 psf by end-June 2012 from S$2,459 psf in Q1 2012.

2012年の第1四半期にRaffles Placeは0.5%、価値が減少した。

“The soft leasing market and the continued easing of rents for the third consecutive quarter since Q4 2011 — on the back of an increasingly-challenging global economic environment — have resulted in increased caution and lower price expectations among investor,” said the report.

軟化しているリース市場や、ここ3四半期続いている賃貸料の低下は、投資家の間に懸念を生ませた。

As for rents, the increasingly challenging global economic environment dampened demand, resulting in another decline in Q2 2012.

世界経済の困難な環境は需要を低下させ、2012年第2四半期にはさらに低下する結果となるだろう。

“However, cushioned by a better-than-expected economic performance in Singapore, as well as the temporary relief from a hiatus of major new office completions for the rest of 2012, the rate of rental decline moderated in Q2 2012, as compared to the previous quarter.”

しかしながら、シンガポールの経済環境は相対的に好調であり、2012年の新物件の供給から解放されるので、2012年には賃貸料の低下は前期よりはましになるだろう。

Islandwide, rents for Grade A office space slid by 1.2 percent in Q2 2012, compared to the 4.2 percent decline witnessed in the previous quarter.

Grade Aの賃貸料は2012年第2四半期には1.2%減少するだろう。これは第1四半期の4.2%の低下よりはましである。

Occupancy rates remained stable during the period.

稼働率は安定的であろう。

Going forward, the overall demand for office space will likely stay suppressed as the Eurozone crisis continues to hinder expansion plans for financial institutions.
今後はオフィスの需要は欧州の危機により抑制されたものとなるだろう。

Calvin Yeo, Executive Director of Office Services at Colliers International, noted, “Notwithstanding the lack of major new completions for the rest of 2012, which is estimated at about 300,000 sq ft, the threat of an impending supply overhang remains. This stems from the substantial amount of space that could be returned to the market upon lease expiry, as existing tenants moved to newer premises. It is estimated that some 150,000 sq ft of space could be relinquished in 2H 2012.”

Collier のエグゼクティブディレクターは次のようにコメントしている。2012年の大きな新規物件の供給不足にかかわらず、供給過剰の懸念は残っている。

“If economic activities stay low, the quantum of shadow space available for sublease could also build up,” he added.

経済活動が低調なままであれば、サブリース市場に回る隠れたスペースはつみあがるだろう。


ブログランキングに参加しています。クリックいただくと記事を書く励みになります。よろしくお願いします。



姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」は、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトに関するブログです。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/36-40cbb7cc

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター