Entries

香港の銀行間人民元借り入れコストが上昇

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


たまには、香港のニュースを取り上げます。

下記引用記事は、Wall Street Journal Asiaで見かけた、ちょっと不気味なニュースです。

香港の銀行の人民元調達金利がここ1か月上昇しているようです。その背景には人民元のオフショア債券である飲茶ボンドの発行の増加が今後も見込まれているとのことです。

中国財務省が6月に36億ドルの債券を発行したのに加え、中国農業銀行やHuaneng Power International Inc、China Datang Corpといった企業が今後飲茶ボンドを発行予定とのこと

中国の金融緩和姿勢は強まっているという認識でしたが、まだ緩和が足りていないということでしょうか。

香港の不動産は中国人投資家のプレゼンスが高いと認識していますが、このまま金利上昇が続くようなら、中国人投資家の資金調達に影響がでて、香港REITや不動産への影響が懸念されます




姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」は、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトに関するブログです。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト





引用

Yuan Borrowing Costs Rise in Hong Kong
Yuan borrowing costs for banks in Hong Kong have risen sharply for the second time in just over a month, as a recent spate of issuances of offshore yuan-denominated bonds, known as dim-sum bonds, is draining yuan from circulation in the city.

Analysts are forecasting the liquidity squeeze will continue in the nascent offshore market for China's currency. More bond offers are expected later this year, while the growth in the pool of offshore yuan is expected to slow as the Chinese currency's drop against the dollar this year deters investors.

The shortage of yuan is pushing up the amount banks charge each other to borrow in the currency, with the overnight rate rising to 3.4% Thursday, from as much as 3% Wednesday and as high as 2% last week, which was the average level in recent weeks, according to currency traders.

A similar rise in funding costs hit the market in late June when China's Ministry of Finance sold a 23 billion yuan ($3.6 billion) sovereign bond in the city, which sucked cash out of the system. Overnight borrowing rates rose then to as high as 6%, forcing foreign banks to rush to the swap market for alternative yuan funding, according to Deutsche Bank.

Large issues of dim-sum bonds to come later this year include those from lenders like Agricultural Bank of China Ltd., which has received approval from China's top economic planning agency to raise capital using this type of debt, as well as from four large state-run companies, including Huaneng Power International Inc. and China Datang Corp., which secured quotas to issue a combined 18.5 billion yuan of bonds.

The issuance of offshore yuan bonds, including certificates of deposits that allow banks to tap short-term funds, climbed to 25.8 billion yuan in July, making it the fourth-strongest month for issues so far this year, according to HSBC Holdings PLC.


↓この記事がお役にたったら。こちらもポチっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/338-4044a105

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター