Entries

バイクの販売に見るインドネシア個人消費

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


インドネシアの個人消費市場の購買力を見るうえでは、所得水準を考えるとテレビや自動車よりもバイクの販売動向を見るほうが適当でしょう。

下記引用記事によると、インドネシアでは個人のバイクローンが不良債権化することをおそれてローンで買う場合の要件を厳しくする規制を今年に入っておこないましたが、その結果が如実に出てしまったようです。インドネシアでシェア2位のヤマハ発動機は業績予想を下方修正しましたが、その理由としてインドネシアでの販売不振をあげています。

ヤマハ発動機のプレスリリースはこちらです。

インドネシアに限りませんが、個人の消費動向からの影響を受けるLippo Malls Indonesian Trustなどの投資を考えるときは、こうした金融面でのニュースチェックも欠かせないようにしたいものです。

引用
インドネシアの二輪車販売が減少傾向、ヤマハ発は増産計画を先送り

インドネシア二輪車製造業者協会によると、7月の販売台数は前年同月比21.5%減、前月比7.0%増の57万9077台となった(出荷ベース、輸出は除く)。

 3-7月と5カ月連続で前年同月比マイナスが続いている。燃料費の値上がり懸念およびローン規制導入の影響が大きく、低所得者層から中間層にかけての購入意欲が落ち込んだ。

 この状況を受け、二輪車メーカーも生産計画の変更を余儀なくされている。インドネシアでシェア2位のヤマハ発動機<7272.T>は以前、年内に同国での二輪車生産を年間400万台(現行360万台)に引き上げる計画を打ち出していたが、7日に先送りすると発表した。

 ただ、二輪車需要の落ち込みは一時的なものとみており、数カ月後にはローン規制の影響も収束するとの見方を示す。需要動向が通常に戻る年末から来年初にかけて、改めて増産計画を見直すようだ。

引用終了



姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」は、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトに関するブログです。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト





↓この記事がお役にたったら。こちらもポチっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/337-cb757d19

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター