Entries

シンガポール 中国人の住宅購入ペースが低下

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


下記引用記事によれば、中国経済の低調とともに、中国人のシンガポール住宅の購入ペースが低下している模様です。また、住宅の追加取得に関する印紙税の導入もこの一因になっている模様です。

記事によれば、昨年までシンガポール人以外で住宅を購入していたのは中国人で、2位がインドネシア人だったのですが、今年の上半期に順位が逆転したとのこと。

さらに、シンガポールの住宅を購入していたのは、昨年は20%が外国人でしたが、今年は7%まで減少したようです。

印紙税の導入は、シンガポール人にとって住宅取得が難しくなっており、また、インフレの原因に住宅関連費用の上昇があげられているための抑制策だったと思いますが、効果があったということだと思います。




姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」は、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトに関するブログです。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト





引用
Fewer Chinese buying Singapore homes

Fewer Chinese nationals bought properties in Singapore, on the back of China's slowing economy and additional stamp duty.

According to caveats lodged with the Urban Redevelopment Authority (URA), Chinese buyers accounted for 259 home purchases in 1H2012, falling to second place behind Indonesians at 372 transactions.

Over the same period last year, 799 homes were bought by the Chinese while Indonesians purchased 614 units.

Moreover, data shows that overseas buyers accounted for just seven percent of all property deals closed in 1H2012 compared to 20 percent last year, mainly attributed to the introduction of the ABSD (additional buyer's stamp duty).

Several agents suggested that some Chinese buyers may now be considering other non-residential alternatives to avoid the 10 percent ABSD.

Meanwhile, Clarence Chow, General Manager at Centaline Singapore, attributed the slowdown in sales to China's economic slowdown.

"We are still seeing a lot of inquiries – it's more or less the same as last year – but the speed of making a purchase decision is slower," said Chow.

Ku Swee Yong, Chief Executive at International Property Advisor, noted that Chinese buyers are now looking at HDB shophouses as well as other commercial spaces as alternatives that provide higher yields.

"There isn't that sense of urgency... Viewings are still happening but the cheque book is not coming out," he said. Related Stories: Consortium wins S$285m bid for Tanah Merah Kechil Road site

Khaw urges caution, slams 50-year loan

Serangoon Gardens still got the groove

引用終了

↓ランキングが下がってきました。こちらもポチっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/324-cdc95001

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター