Entries

日本の旅行代理店よりはるかに安く外国の都市から外国の都市への海外格安航空券を日本で手配できる旅行代理店Zuji

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


日本から海外のどこかに行き、そこからまた違う都市に行く。という場合に日本の旅行代理店で航空券を手配していませんか?

その場合、外国の都市から外国の都市に移動するときに、高いエアラインのチケットを指定されたり、時間の自由度が拘束されたりというような経験はありませんか?例えば、成田から香港に行き、そこからさらにシンガポールに行きたいというような場合です。

日本から香港行きのために乗るのはやむを得ないとしても、なぜ香港からシンガポールに行くのにわざわざ高いキャセイパシフィックを使わなくてはならないのか?香港からシンガポールはジェットスターなどのLCCも飛んでいます。頻繁に飛んでいますので時間の選択肢も豊富になります。

今回、海外格安航空券の手配を、Zujiという香港の旅行代理店サイトでしてみましたので、使い方をご紹介したいと思います。

外国の都市から外国の都市への格安航空券代理店 ZUJI Hong Kong


www.zuji.com.hk



英語サイトですが、簡単な手続きですすみます。もちろん入力も英語でしなければなりませんが、都市名、住所、氏名程度ですので、まず問題ないのではないでしょうか。


私の場合、REITツーリズムと称して香港とシンガポールの不動産を見学するために、福岡→香港→シンガポールと旅行するのですが、福岡→香港間は日本の代理店で手配し、香港→シンガポールの往復航空券はこのZujiで手配しました。もちろん、自宅からです。福岡の代理店で驚かれる安いチケットを手配できました。

メリットは、チケットの種類が豊富なことです。豊富な時間帯で非常に安いチケットがあったりしますので、チェックして、日本の旅行代理店の提案と比較してみるという使い方もできます。決済はクレジットカードを使います


Zujiのサイトを開くと、次のような画面がでますので、順を追って手順を説明したいと思います。必要なものはクレジットカードです。

図はクリックすると拡大します。

1 出発地、目的地、日程を入力する。



往復ならRound Tripを、片道ならOne-wayを選びます。
Fromに出発地を、Toに目的地を入力します。
Departure Dateに出発日を、Return Dateに戻る日をプルダウンで選びます。カレンダーからも選ぶことができます。

今回は、香港ーシンガポールの往復航空券で検索してみました。

そのあと、Searchをクリックします。




1の手順が終わると、検索結果がずらずらでてきますので、時間帯や値段を見て選びます。値段は日本円ではないですが、為替レートはヤフーなどで調べてみてください。今回は一番安いチケットを選びました。HKD1140(約11400円)が一番安いようです。ただし、この値段には燃油サーチャージが含まれていませんのでご注意を。

このチケットでいいと思ったら、Add to basketをクリックします。

3 バスケット(買い物かご)を確認する。



すると、"your selected ticket has been added to your basket"「 あなたのチケットはbasket(買い物かご)に入りましたよ。」という画面がでますので、このままチケットの購入に移行する場合は、”Continue with flight only"か右のボックスの"check out now"をクリックしてください。



すると、このような画面がでてきます。チケットが1140香港ドル、手数料と税が736香港ドルで合計1876ドルになります。なお、勝手に保険)Insurance)がついてきますが、不要な場合は"Remove"をクリックしましょう。下にスクロールすると次の注意書きがでます。



注意書きを読んだら、"I have read and accept the Terms & Conditions and fare rules"にチェックを入れて"Next Step"をクリックしましょう

5旅行者情報



次に旅行者の情報を入力します。

TitleはMr.かMrs.Ms.をプルダウンで選びます。
First Name、Last Nameに名 氏の順番に記入します。もちろん、パスポートと同じ名前ですので注意してください。


Date of birthは、日/月/西暦の順で記入します。プルダウンです。

Special Service は身体にハンディキャップがある場合にプルダウンで選択します。
Meal Preferenceは食事の希望です。


下にスクロールして、緊急連絡先を記載します。




記入終わったら、"Continue to check out"をクリックします。



すると、このような画面がでてきます。会員登録のようなものかと思いますが、私は登録をしておきました。メールアドレスとパスワードを入力します。

6支払情報




この画面が支払情報になります。*は必須です。

TitleはMr.かMrs.Ms.をプルダウンで選びます。
Given Name,Surnameの順に名、氏を入力します。email addressは登録していたら自動的に出てきます。
クレジットカードをマスターかビザかで選び、16ケタのコードを空白など作らずに入力します。
Valid dateはブランクでもOKです。Expiry dateは、カードを見ながら入力してください。

CVVはカード裏面に書かれているVISAの場合下3桁の番号です。

住所を入力して、"continue"をクリックします。


7最終確認画面


もう一度、クレジットカードのCVVコードを右上のボックスに入力し、Buy Nowをクリックします。



"continue to verified by visa"を入力します。



するとこのような確認の画面になります。

8 Emailでの確認




しばらくすると、日本の旅行代理店で手配するのと同じようにemailでの確認文書が来ます。プリントアウトして、旅行時には忘れずに持っていきましょう。

これで、香港ーシンガポールの往復航空券を総額約18000円で手配できました。かなり安いと思います。



姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」は、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトに関するブログです。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/284-525e1e28

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター