Entries

シンガポールーマレーシア間に新幹線が走るか?

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



マレーシアとシンガポールの間に高速鉄道を通すことが検討されているようです。

莫大な支出が懸念されているものの、記事によれば2013年末には是非が決定される模様です。

現在はマレー鉄道が走っていて、私も学生時代にシンガポールからマレー鉄道にのってマレーシアを経由してタイまでいったことがありますが、あまりにも遠かったことが思い出されます。今はKL-シンガポール間はバスが走っていますのでこれとの競争になるんでしょうか。

日本のメーカーにとってもビジネスチャンスになるのではないでしょうか。川崎重工など鉄道系のほか、三井物産などの総合商社、日立などにもチャンスはありそうですね。親日国の台湾の新幹線を日本メーカーが受注したように、マレーシアも親日国ですから、決定したら、受注する可能性は高いのではないでしょうか?

開通が決定したら面白いですね。ちょっと鉄オタな私としては楽しみでもあります。

とはいえ、LCCとの競争が大変でしょうね。クアラルンプールに作るとして駅はどこになるのでしょうか?



姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」は、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトに関するブログです。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト





Malaysia & Singapore to embark on rail project soon

Malaysia and Singapore will soon discuss the high-speed rail project linking the city-state and Kuala Lumpur, according to Tan Sri Syed Hamid Albar, Chairman of Land Public Transport Commission (SPAD).

"The high-speed rail is for Malaysia. It is an exciting project. If the government decides to go ahead with the project, the engagement will be at the top level. There are many parties interested in the project," he said in a report by the Business Times Malaysia.

"There are certain decisions that need to be made by the government like whether the high-speed rail will link Kuala Lumpur and Johor Bahru, or Singapore."

"SPAD will put forward its recommendations to the government after completing the feasibility study. The government will have 2012 to make its own decision before approaching Singapore. The study is positive so far."

To date, SPAD is conducting the second stage of the feasibility study, which is determining the stops in-between, the terminal points and rail line's alignment.

Azmi Abdul Aziz, Chief Development Officer at SPAD, noted that the tenders for the project are expected to be called by end-2013.

Regarding the project's cost, Azmi confirmed that 95 percent of the investments will be domestic driven; 30 percent of the cost will go to rolling stocks, while 60 percent will be for infrastructure development.

The cost will also "depend on the alignment in Malaysia" and whether the project would involve an underground rail link, revealed sources.

Moreover, the high-speed rail link is expected to span from 300km to 400km.


ブログランキングに参加しています。クリックいただくと記事を書く励みになります。よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ>

Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/254-ed195e99

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター