Entries

2012年第1四半期のアジアリテールセクターの概況

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Capitamallを前回の記事では取り上げたので、最近のアジア小売りセクターの動向についてみておきたいと思います。

世界的な不動産調査会社であるCBREがレポートを発表しています。元ネタはこの記事です。

この記事の要点をまとめます。





欧州の債務問題、アメリカ、中国の景気低迷、日本やタイの自然災害の復旧の遅れを懸念して景気先行きについて不透明感が強まり、2012年第1四半期のアジア地域の小売りセクターの成長は鈍化しました。

中国やシンガポールの旧正月の消費は堅調でしたが、香港では低調でした。

小売り業者のこの地域における拡大意欲は依然として強いですが、そのペースは鈍くなっています。これは小売業者が景気の先行きにより慎重になっていること、一等地の高い賃貸料水準に抵抗感を感じていること、新規ブロジェクトの賃貸料のディスカウントがオファーされていることなどが背景にあります。
ラグジャリーブランドは、中国本土への出店を増やしています。香港では、Massimo DuttiやY-3が中心部に出店し、上海ではGucciやBalenciagaやLanvinが支店を出す計画を固めました。
ファストファッションは、アジア地域の主要都市への出店を拡大している。さらに、香港やシンガポールでは郊外への展開が加速している。特にシンガポールでは、増加している郊外の住人の消費に期待しており、政府主導の拡張計画がこの傾向を後押ししている。

ショッピングセンターの新規供給は、2012年は、多くの地域でショッピングセンターの完成が控えている。特に中国の北京や広州では、現在建設中のショッピングセンターの50%以上が完成予定です。

地域別の動向では、香港は、ジュエリーや時計、化粧品のブランドが中国の観光客からの売上を享受しており、四半期ベースでは賃貸料は1.9%上昇しましたが、上昇ペースは鈍化しました。高級ブランドの販売が中心部のスペース需要を牽引しました。特に、CausewayBay地区の上昇率が最も高かったです。

シンガポールでは、四半期ベースではOrchard Road、郊外とも賃貸料の水準に変化はありませんでした。中心部のOrchard Roadの賃貸料の低下圧力は強いものの、限られた出店スペースや堅調な売上、観光客の増加などの要因により、低下は穏やかなものとなっています。新たな傾向として、ファストファッションブランドの郊外展開が見られ始めました。

マレーシアでは、クアラルンプールの賃貸料は安定的でした。郊外に3つの新しいショッピングモールが開店予定で、2016年までに1000万平方フィートの小売りスペースが供給予定であり、小中規模のショッピングモールは充足率や賃貸料の低下が懸念されています。




姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」は、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトに関するブログです。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト






ブログランキングに参加しています。クリックくださるとありがたいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/21-b87479df

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター