Entries

マレーシア 原発建設予定地7カ所、政府がすでに選定か

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



連日のように反原発デモが展開されておりますが、原発を避けて国外に移住する動きもあるようだとこの記事でかつて書いたことがありました。

日本人に移住先として最近人気のマレーシアですが、マレーシアでも原発建設の動きがどうやらあるようです。

マレーシアは松下電器が最初に進出した国であり、電子電気機器、半導体などの工業が盛んです。

これらの産業は安定的な電気が必要な産業ですので、無理からぬところと思いますが、反原発派の人にとってはマレーシアは移住候補地ではなくなってしまうのでしょうか。


引用

原発建設予定地7カ所、政府がすでに選定か 「国民に相談なし」 反核団体が批判

〈クアラルンプール〉
2ヵ所の原子力発電所建設を検討中の連邦政府は、すでに建設候補地7カ所を選定した模様だ。マレーシア反核連盟(MyCan)のロナルド・マッコイ氏は、国民に何の相談もなしに計画を進めていると批判している。


原子力発電の可能性を探るために首相府省が立ち上げたマレーシア原子力発電公社(MNPC)は、ケダ州で1ヵ所、ペラ州、トレンガヌ州、ジョホール州でそれぞれ2ヵ所を建設地として候補に挙げているという。7ヵ所のうち5ヵ所が沿岸部で、2ヵ所が内陸部となる。MNPCは原子力発電インフラ開発計画(NPIDP)の実現可能性調査を行うため米のバーンズ・アンド・ロウを指名したという。


政府は2010年に発電能力1,000メガワット(MW)規模の原子力発電所2ヵ所の建設を検討すると発表。1ヵ所目は2021 年、2ヵ所目は2022 年の稼働を予定していた。昨年、福島第1原子力発電所において重大事故が発生したことにより多くの国が原子力発電所の建設計画を中止しているが、マレーシア政府は密かに建設開発を進めているという。


市民運動の国際組織である第三世界ネットワークのリム・リチン氏も記者会見に同席し、政府は原発建設を進める前に全ての情報を公開し、国民の意見を募るべきだとコメントした。また、建設反対を表明するため100万人分の署名を集め、ナジブ・ラザク首相に提出する予定だと明らかにした。

引用終了




姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」では、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトを紹介しています。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト





ブログランキングに参加しています。クリックいただくと記事を書く励みになります。よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/207-bf9e1a58

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター