Entries

Capitamall Trust

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




今日から、個別銘柄の概要と簡単な分析をしていきます。今日は、シンガポールを代表するREITのCapitamallを取り上げます。日本の投資信託にシンガポールの銘柄ではもっとも組み入れられている銘柄です。



概要
CapitaMall Trustは、シンガポールで最初のREITであり、規模が最大のREITです。都心部と郊外の商業ビルで運用しています。規模的には30億アメリカドル以上の大型REITになります。

総評
シンガポールを代表するREITであり、ショッピングモールのシェアを見ても、その位置づけは圧倒的です。テナントや地域の分散も効いています。財務的にはやや金利負担が気になるとはいえ、金利変動リスクへの対応もしっかりしており、健全です。また格付もA格であることから保有することに安心感があります。現状の株価では割安な感じはありませんので、安いところを買っておくのもよいでしょう。

財務分析
各指標の意味についてはこちらの記事を参照ください。

(割安度)
 配当利回り、株価純資産倍率、Price/FFOを見ても資産価値的にも収益面からも割安さはありません。

(収益性)
 若干低いです。負債コストの収益への影響が若干高めです。

(健全性)
 健全な水準です。金利変動リスクも抑えられています。為替リスクも問題ありません。為替リスクについては
 こちら



株価パフォーマンス
赤い線がベンチマーク、青い線がCapitamall Trustです。
ベンチマークにかなり水をあけられています。


スポンサー

Capitaland。同社はアジア最大級の不動産会社で、REITのスポンサーとしては、Capitacommercial Trust,CapitaRetailChina Trust, Ascott Residence,マレーシアでもCapitamall Malaysia Trust,Quill Capitaを運営しています。同社の売上は3019.5百万シンガポールドル(約1857億円)です。同業のKeppel landよりは小さい会社です。

詳細

下の図はアニュアルレポートから引用した図ですが、Capitamallはショッピングモールのオーナーとしてはシンガポールでは最大のシェア(16.6%)です。業界2位のFrasers Centrepoint trustに10ポイントの差をつけており、ショッピングモールオーナーとしても圧倒的な地位であることがわかります。



保有物件の立地です。都心部に5つ、郊外に10個の物件があり、地理的分散も効いています。



テナントの業種別収益貢献度です。よく分散されています。


上位10位のテナントです。


収益貢献度の高い物件について見ていきましょう。

Raffles City Singaporeは、Captiamall commercial trustとの共同出資している物件です。、ホテル、ショッピング、オフィスの複合ビルで、シンガポール中心部にあります。主なテナントは、フェアモントとスイスホテル、デパートのロビンソンです。

Plaza Singapuraはオーチャードロードにある家族やヤングアダルト向けショッピングモールです。テナントはファッション中心のようです。

IMM Buildingは、シンガポール西部の最大都市であるジュロン地域にあります。テナントは化粧品やおもちゃなどの小売店が入居しています。

Bugis Junctionは、シンガポールの繁華街で観光客にも人気のブギスストリートにあるショッピングモールです。

Tampines mallは、シンガポール東部のタンピネスにあります。この地域はシンガポール3位の人口を抱える地域です。
伊勢丹が出店していますが、小売店主体のショッピングモールです。




姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」は、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトに関するブログです。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト





ブログランキングに参加しています。クリックくださるとありがたいです。

にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村


外国株式 ブログランキングへ
Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/19-6d5113a3

Trackbacks

Comments

[C112] Comment is pending approval.

Comment is pending blog author's approval.
  • 2017-04-07 20:42
  • Edit

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター