Entries

【雑談】電子書籍Kobo

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


つい先日ニュースでやっていた、楽天の電子書籍Koboのプロモーションをジュンク堂でやっていました。

人通りが多いのに、興味をもった人はあまりいなかったようで、スルーしていく人が多かったです。

私はIPad他、タブレットは持っていないんですが、もし電子書籍がIpadで読めるんだったら、私は電子書籍は使わないと思う。タブレットもって、スマホもって、そのうえ電子書籍まで持ち歩いたら、軽くて薄いとはいえ、やっぱり嵩張るし重いし。カラーじゃないっていうのも雑誌とか読むのにつかえなさそうだし。鞄に入れる電子機器はせいぜい2個まででしょう。

持っていないので想像するしかないんですが、IPadにしても、スマホにしても人それぞれカスタマイズしてあって、おそらくもっとも効率良く情報収集するシステムをそれぞれ作り上げているはずで、電子書籍の参入は、価格競争とか、スペックとかの問題ではなくて、そういった個人個人の習慣への挑戦なんだと思います。

電子書籍は長距離移動中に出先で本読むときに使うのなら便利かもしれません。本を何冊も持ち歩かなくてよくて、バッテリーも長持ちすることがセールスポイントなんだろうから、大きな本屋じゃなくて、むしろ空港とか新幹線の駅の本屋でプロモーションすればよいのにと思う。実際やってるのかもしれませんが。

しかしジュンク堂も太っ腹ですね。紙の本のライバルになるかもしれない電子書籍のプロモーションに協力してるんだから。それとも、電子書籍の普及が紙の本の需要を増やすという計算があるのでしょうか。





姉妹ブログ「得する海外WEBサイト」では、著作権侵害防止機能付き英文添削、GRE、GMAT対策e-Learning、格安海外航空券、世界中の雑誌が読める電子書籍サービスなど便利な海外WEBサイトを紹介しています。
こちらからご覧ください → 「得する海外WEBサイト



Use trackback on this entry.
http://asiareitsouken.blog.fc2.com/tb.php/112-fbb1a5c1

Trackbacks

Comments

Post a comment

Post a comment
Only the blog author may view the comment.

Appendix

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター