Entries

体験的中国、広州の経済

この記事が役にたったら、記事の最後にあるボタンをクリックしていただくと大変助かります。中国、広州には3日いました。まず圧倒されたのが人の多さです。広州駅前、体育西路、そして北京路。地下鉄にのっても人、人、人。ショッピングモールや北京路では消費意欲旺盛な人々をたくさん見ました。中国のアパレルや電器メーカーの強さもここまでとはまったく思ってもいませんでした。日本企業は国内市場が縮小してくるのだから、海...

中国 広州のユニクロ

この記事が役にたったら、記事の最後にあるボタンをクリックしていただくと大変助かります。今回の旅行は、日本のアパレル企業のアジア進出企業のベンチマークとしてユニクロを探しながらの旅行でもあったのですが、いろいろとショッピングモールを見てみてもユニクロがさっぱり見つからず、広州にはないのかなと思っていたのですが北京路というところにありました。地下鉄の駅でいうと、「公園前」になります。中国、広州は人口も...

中国の家電量販店における価格調査(2) 9月2日

この記事が役にたったら、記事の最後にあるボタンをクリックしていただくと大変助かります。中国の家電量販店における主な家電の価格調査をしましたので記事にします。シャープ、ソニー、パナソニックの製品も中国のメーカーの価格にさや寄せされており、こんな値段で利益でるんでしょうか。シンガポールの家電量販店Harvey Normanで、テレビ、パソコンのおすすめを聞いたのですが、テレビはソニー、パソコンは東芝を薦められまし...

中国の家電量販店における家電の価格調査(1) 9月2日

この記事が役にたったら、記事の最後にあるボタンをクリックしていただくと大変助かります。今回の旅行でいろいろと驚かされることも多かったのですが、最も驚いたことは、中国のメーカーの商品が、白物家電だけでなく、パソコンや薄型テレビ、はてはタブレットPCまで家電量販店で販売されていて、人気を博していたことです。シンガポールの家電量販店Harvey NormanではテレビはサムスンとLGと日本のメーカーだけでしたので、これ...

中国 広州 体育西路の商業施設(2) 蘇寧電器

この記事が役にたったら、記事の最後にあるボタンをクリックしていただくと大変助かります。GZI REITのVictory Plazaのライバルというべきか、中国広州、体育西路にある共栄共存の物件について紹介していこうと思います。Victory Plazaのある体育西路の地図を再掲します。次は、蘇寧電器、ラオックス買収で日本でも有名になりました。場所は地図上では四角のところ、〇印がVictory Plazaになります。GZI REITの物件であるVict...

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター