Entries

ユニクロとビックカメラのコラボ店舗「ビックロ」は成功するか

東京、新宿に今日、家電量販店のビックカメラとファストファッションのユニクロのコラボレーション店舗、「ビックロ」がオープンしました。場所は、新宿東口の三越のあとです。東京にいたときはよくここにあったジュンク堂にいったものですが、新しい店舗となってリニューアルしました。NHKのニュースでやっていたのですが、ユニクロの洋服を着たマネキンがデジタルカメラを持っていたり、ワイシャツの横に電動剃刀が売っていたり...

クアラルンプール 衣料大手のH&M、ブキビンタン「ロット10」にオープン

H&Mがクアラルンプールのロット10にオープンしました。1500人が行列を作ったようです。福岡のキャナルシティ・イーストではユニクロといい勝負でしたが、シンガポールのオーチャードでは圧倒的な集客力を見せていたH&Mです。KLでも人気になるでしょう。ロット10はStarhill Global REITの物件です。2年前にロット10に行ったときは正直それほど集客力はないと思っていましたが、いいテナントを入れましたね。衣料大手の...

フランフラン、ホテル・アンド・リゾートシリーズがVIVOシティ(Mapletree Commercial Trust)に登場

ランキングが下がってしまいました。ぽちっとご協力をお願いします。人気ブログランキングへシンガポールのリテールREITの中では私がもっとも有望と思うMapletree Commercial TrustのVIVOシティはただでさえ集客力が高いと思うのですが、なかでも日本からのテナントは人気がありました。私が見た中ではダイソーやユニクロが印象に残っていますが、フランフランの人気も高かったように思います。フランフランは福岡のキャナルシテ...

ファストファッション戦争 in シンガポール

ランキングが劇的に下がっております。記事の最後に設置しているボタンクリックで、ランキングアップにご協力くださると大変ありがたいです。REITのほかにも、アパレル、家電、日本食などについてのアジア市場での事情を見ることも今回の旅行の目的でした。リテールセクターREITを考えるうえで、これらの業種動向のチェックは欠かせないからです。シンガポールのショッピングモールには、日本からはユニクロ、スペインからはZARA、...

シンガポールのリテール物件を見学して

ランキングが劇的に下がっております。記事の最後に設置しているボタンクリックで、ランキングアップにご協力くださると大変ありがたいです。シンガポールのリテール物件、デパートやショッピングモールを見学しての感想です。1.立地が非常に重要。当たり前のことですが、改めて立地が非常に重要だと認識しました。オーチャードロードなど都心は人の往来も多いですが、競争相手も多くなりますので、必ずしもいい立地ではないと思...

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター