Entries

シンガポールのオフィス占有コストは世界16位

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。にほんブログ村人気ブログランキングへアジアの金融センターの中では、シンガポールのオフィスの賃貸料は割安という印象です。ブラジルやインドよりも安いとは思いませんでした。逆に香港は非常に高いです。シンガポールのオフィス占有コストは世界16位シンガポールでのオフィス占有コストの高さは、世界16位であることが、商業不動産サービスのCBREによる「...

シンガポール 2012第2四半期は想定より堅調

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。にほんブログ村人気ブログランキングへREUTERでシンガポールのオフィス市場は想定より堅調とのニュースがありましたがそれについて日本語ニュースで詳しいニュースがありましたので掲載しておきます。オフィス賃貸市場、衰え知らずオフィス市場が活況を続けている。不動産仲介のCBREによれば、上半期のオフィス入居面積は、新期入居から退去を差し引いた正味...

2012年第2四半期のシンガポールのオフィス需要は想定よりも堅調

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。にほんブログ村人気ブログランキングへシンガポールのオフィス市場は需要の先行きが懸念されていましたが、CBREの2012年の第2四半期の需要は堅調なようです。2012年の第2四半期では、50万平方フィートのオフィススペースが、堅調な需要によって吸収された。とCBREのレポートが報じています。オフィス需要は、リーシングが好調だったことから、想定を上回る...

2年半後にはシンガポールオフィスの価値は減少している:Colliers

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。にほんブログ村人気ブログランキングへシンガポールオフィス市場のコメントをもうひとつオフィスに投資するREITへの投資は見合わせたほうが無難かもしれません。日本にいてはわかりませんが、シンガポールのオフィスビルは建築ラッシュなのでしょうか。引用Capital values recorded their first moderation after two and a half years, following the press...

2012第1四半期 オフィス市場の動向

お読みいただく前に、ランキングアップに協力くださると大変助かります。にほんブログ村人気ブログランキングへこの記事ではシンガポールのオフィスREITであるCapitaCommercialを取り上げたので、2012年第1四半期のオフィスセクターの動向についてレビューをしておきます。元ネタはCBREのこの記事です。外部環境の悪化から、オフィスの需要も産業用不動産と同様に停滞しているようです。特に、シンガポールについてはオフィススペ...

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ASIA REIT LABO

Author:ASIA REIT LABO
J-REIT投資で資産が3分の1になったことも5倍になったことも経験したREIT(不動産投資信託)愛好家。マレーシア訪問をきっかけにアジアのREIT(不動産投資信託)が今後重要な資産運用手段になると確信し、研究を開始。投資家のジム・ロジャースに憧れている証券アナリスト

姉妹ブログ「インターネットで英語生活」は、英語に抵抗がない方向けの、英語WEBサイトを使って安く買い物をしたり便利なサービスを使うノウハウなどに関するブログです。英語WEBサイトを利用することで、せっかく勉強した英語を使って日本でも日常生活で得できるノウハウを紹介します。

Twitterでブログのネタ、経済や相場ネタ、ときどき愚痴をつぶやいてます。
ASIA REIT LABOをフォローしてみてください。



このブログをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

不動産投資対象国の人気投票

FC2カウンター